インプット大全は、学習効率をあげたいと考えるなら読んで必ず得るものがある本です。
なぜなら、インプットの方法について脳科学的な根拠を示しながら効率を最大化する方法について分かりやすくまとめられているから。
この本を読む事で、確実にプラスになる可能性が高いです。学生も社会人も、何かを達成したり、成長する為にはインプットが不可欠。インプットの効率を最大化することで最短で自分の目標を達成できる可能性も大幅にUPすることは間違いありません。
ただ、全員に最高な本などこの世に存在しないと思うので、人によってはこの本の言っていることは微妙、となるかもです。なので本記事「インプット大全」の要約をサクっと読んでみて、「インプット大全」が自分にとって読む価値があるかどうかを判断する一助になればと思い書いていきます。
「インプット大全」は紙の本はもちろん、kindleを利用して読むことも可能です。下記にリンクを貼っていますのでよかったらご確認ください。
ちなみにkindleはいま30日間無料体験できるキャンペーンを実施中です。本を持ち運ぶことなくスマホで読みたい時に読みたい本を読めるのは僕にとっては最高でした。
→ kindle を使ってスマホ・タブレットで読みたい方はこちらから
→ 紙の本で読みたい!という方はこちらから確認可能です。
ちなみにkindle については別記事でメリット・デメリットをまとめていますので、こちらを参考にして欲しいです。
「インプット大全」はいきなり読んでもものすごくタメになる本ですが、まずは簡単に要約しましたのでそちらを読んでから本編を読むようが格段に早く読み進めることが出来ます。ちなみに「先に概要を把握して読み始める」ということもこの本に書いてあるテクニックの一つです。
要約 インプット大全の言いたいこと 「インプット効率を最大化させる技術」について
勉強・仕事でも限られた時間の中でインプットすることは必ず出てくる作業ですよね。このインプットの質や効率を高めることで定められた期間の中で成果を出せる・学習の目標を達成できる可能性は大幅に高まります。
本書「インプット大全」では、このインプットの効率を最大化させるためのノウハウ・方法について脳科学に基づいて分かりやすくまとめられています。
インプット効率を最大化させる技術 アウトプット前提=「AZ」でインプットすること 「AZ思考」
インプットしたことを説明する前提で学習する。この意識を持つだけでインプット効率が大幅にアップする、と言う研究結果があります。
誰かに教える為に覚えることとかは、いつもより集中して取り組んだりしますよね。そのプレッシャーがより脳のインプット効率高める効果があるようです。
教える人がいない、アウトプットする場がない、という人はSNSを使いましょう。本を読むなら読んだ後にその要約をツイッターで呟く。
これを課すだけでもインプット効率を大きくUPさせることが出来ます。
インプットの「目的」を明確にすること
勉強・仕事に於いても、ただなんとなく本を読む、ネットニュースをみるということは全く頭に入らず、ムダな時間となってしまいます。
同じ読むなら、「何を目的にして読むか」ということを明確に決めて読むことがインプット効率を上げる為に必須であるということが書かれています。
「量」より「質」をまず重視すること
① 頑張って月に10冊読む
② 自分のペースで月に3冊読む
この場合、どちらが頭に内容が定着するでしょうか。答えは②番です。がむしゃらに読むことよりも、少ない冊数で内容の濃い本を深く読む。(要点を説明できるくらいに)
こっちの方が、無理に数多くの本を読むことよりも数倍インプット出来て、結果的に本から学んだことを実生活に生かせるので成果が出やすくなります。
目的以外の情報は「捨てる」という覚悟を持つこと
英語学習、リスニング、セミナー受講、など、どれも同じ。
インプット:アウトプット = 3:7 の比率で行う事でインプット効率が最も高まることを知ること。
インプット大全 インプットの効率を高める為のテクニック
✔️ 寝る前15分でその日の最も大切な覚えたい事を再確認する
✔️ インプットの直後にSNSなどでアウトプットする
✔️ インプット作業時、場所を変えて作業を行うようにする
✔️ 作業の中で、「完全OFF」の休憩時間をとる
「インプット大全」 amazonでの口コミ
amazon でのレビューを見てみましょう。
レビュー記事が594件もあり、評価は5段階中4.2です。利用者の約8割弱が星4つ以上の評価をつけている所を見ると、満足度は軒並み高いということになりますね。
レビュー 「インプット大全」を読んで
学習の効率を高めて、時間がない中でどうすれば良いか悩んでいたので、目からウロコな情報ばかりでした。「効率化の為にやってはいけないこと」についても明確に書かれており、日々の自身の生活からそれを取り除くことから始めていきました。
読んだ後、自身の生活に当てはめて実践することで初めてこの本の価値が実感できます。
学習・インプットで思うように成果が出ず悩んでいる方にとっては、必ずプラスになる情報が詰まっています。
まとめ「インプット大全」
私たちの時間や脳のリソースは有限。何かをインプットすると、その分他の何かがインプットできなくなる、という考え方が大切である。
この考え方を持つと、おのずとネットサーフィンや、なんとなくテレビをみる、といったムダが減ってくる。そして本当に身につけたいことがさらにインプットされ定着する。
何度も言いますが、「インプット」という作業は何をするにしても必ず必要なことなので、ここで効率化を実践できると、自分の目標、を達成できる可能性が大幅に高めることが可能です。
ぜひ、身につけましょう。
要約を読んで「ちょっと読んでみようかな」と思った方は、こちらから確認できます。
紙の本はもちろん、kindleを利用して読むことも可能です。
読むのはめんどくさい、という方へ、audible、audiobookでもこちらから利用可能です。
→ kindle を使ってスマホ・タブレットで読みたい方はこちらから
→ 紙の本で読みたい!という方はこちらから確認可能です。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
コメント